2024年
4月
30日
火
桜の季節が終わり、バラの季節がやってきました。
バラだより第一弾は、つるバラ「ピエールドゥロンサールの枝変わり」です。不思議な名前ですが田主丸で突然にできたバラとのことで作出者も名前も不明です。
我が家にはピエールロンサールもありますが、こちらの方が断然好きです。
2024年
4月
25日
木
粕屋町の町花、バラ。多くの方に栽培、鑑賞してもらいたくて鉢バラの育成に努めています。
バラは病気に弱く栽培がなかなか難しいと言われる方もたくさんいらっしゃるので、農薬を使わなくても育てられますよ、と、今年は無農薬栽培に挑戦しようと思っています。
写真はバラの葉の裏に見つけた虫の卵。この卵はすぐに払いのけましたが、虫がやってきても大丈夫な育成方法を見つけました。「エコピタ溶剤」という化学薬品ではない糊(気門封鎖剤)を使った防虫、防菌の方法です。
糊なので皮膚についても大丈夫、100倍に薄めた溶液で蕾や葉の表面を覆い、また虫がいたら窒息死するような効果があるやり方です。
そのやり方を製造元の協友アグリさんのホームページから引用します。
2024年
4月
23日
火
4月19日に、申請していた政務活動費24万円の入金が通帳に記載されていました。
議員になって19年、近隣でも政務活動費のある自治体は議員活動が活発で、粕屋町にも是非にと提案していましたが実らず。
ところが、昨年度議会改革が進み、議会事務局が「議会局」と名称変更になったと同時に、政務活動費も交付される運びとなりました。
嬉しいです。
今1番に考えていることは2年半のブランクがあるいつも記事を書こう書こうと思いながら、つい先延ばし。いつの間にか次の議会開催になってしまって追いつかず、流されていました。反省😢
きちんとした見やすいものを作りたいので、全面カラー。一時は8000部ほど刷った時もありましたが、2年半前のものは2000部。費用は7万4800円。これに切手代が加わります。
ブロッコリー通信として24号、かすや通信として5号の実績があります。
今年の目標はかすや通信を定例会ごとに6,7,8,9号まで作り配ること。配ることでたくさんの町民の方と「まちづくり談議」を交わしたいです。
現在6号(通算30号)準備中。予定通りにいけば連休明けには配れそうです。
2024年
4月
21日
日
イオン福岡東店でヘルメットを買いました。やや力みすぎ?!
改正道路交通法の施行によりヘルメット着用が努力義務となりましので、以前から被らなきゃと思っていたのですが、気に入ったのがなくて。
町が令和6年度の予算で自転車用のヘルメット購入に対して、交通事故被害を少なくするために、2000円を上限に補助するようになりました。1500人分300万円です。
買い物ついでに自転車コーナーに立ち寄り決めました。薄いベージュ色でつばがついています。これなら、いかついイメージを少し軽減できるかな?!
安全運転を心がけます。
2024年
4月
14日
日
本日は地域の老人会総会でした。久しぶりにお目にかかった皆さんはお元気そうで、総会後のお食事会では、新しい機種によるカラオケ大会。張りのある声での熱唱が続きます。
会員数は68名。そのうち90歳以上は13名。新入会員は7名でしたが、退会したりお亡くなりになった方は5名。総数はほとんど変わりませんし、平均年齢も下がりません。
役員さんは新入会員への呼びかけを積極的に進められていました。
皆さんとお話しながらの食事は時間がとても緩やかに過ぎ、私も久しぶりにゆっくりさせていただきました。
写真は公民館からの帰り道で見つけたギシギシとシロツメグサ。アスファルト舗装で最近はあまり見かけなくなりましたが、田んぼのあぜ道に咲いていて、懐かしく思わずパチリ。
2024年
4月
10日
水
さくらは花びらが散り、葉桜になりつつあります。
上は4月8日、夕方原町駅前公園の桜。雨が降っていて。地面一面に散った花びら。
下は本日4月10日の粕屋東中学校の入学式の正門前の桜。ほとんど葉桜、来賓の祝辞はいずれも「桜舞い散る今日の良き日」と始まります。桜のない入学式は考えられない。
本日は穏やかな春日和。
制服の選択制が始まって、男女ともにブレザー服が目立ちました。今まで学生服とセーラー服が定番でしたが、校則の改訂に伴い本年から選べる、性別で決めないというようになりました。
いいですね。
出席簿も男女混合、そして以前は、苗字は粕屋町特有の姓が多かったのですが様々な姓がありました。名前もフリガナがついていたらと思うものが多く、時代を感じました。
わたしから新入生の皆さんへ:
自分の好きなこと、どんな些細なことでも良いのでとにかく見つけてほしい。人は好きなことのためには頑張れます。夢を持つのはそれからです。自分探しを中学生の時にするためにいろんな人に会って、いろんなことに挑戦してください。
2024年
4月
05日
金
よしだクリニックからの帰り、九大農場正門前の桜です。
よしだクリニックは骨粗鬆症の治療のために2カ月に一度通院しています。大腿骨はかなりアップしましたが、腰椎はまだ薬が必要ということでした。
帰りに満開の美しい桜に出合いました。曇り空なので花の色が白っぽくて、凛としているけれど何となく物悲しい色合い。青空を背景にした方がやはりきれいですね。
その前に青洲会病院にも行きました。一昨年暮れに健康診断で胃の透しをしたついでにピロリ菌の検査もしました。菌が見つかり除菌治療が必要との書類が送られていたのでした。
今日やっと時間の余裕ができたので治療を受けるために消化器内科を受診しました。1週間ボノサップパックという薬を処方され、2か月後に除去されたかどうかの検査のために再受診。一応この流れで終わるそうで、意外に簡単です。
午前中に2つの病院を受診。
青洲会病院は拠点病院となっているので、診療体制がとてもスムーズで、待ち時間もほとんどありませんでした。その後自転車でよしだクリニックへ。
朝9時に家を出て、帰りついたのは12時。でもさすがにちょっと疲れましたね。
2024年
4月
02日
火
4月1日より、0歳から中学生までの子ども医療費の助成が大きく広がります。
子ども医療費助成拡大の議案は昨年9月議会に執行部から提案がありました。その結果、今回3月議会の当初予算に計上。試算では令和4年度と比較して3700万円町の負担増となります。、、
何とか福岡市並みに、という保護者の願いが叶い、高校生に関しては福岡市には及びませんが、受診回数の多い未就学児を全面的に無料にすることで町の意気込みを感じました。子育てしやすいまちづくりの一環です。
※上の図は昨年の議会だより9月号より抜粋。外来500円というのはひと月1医療機関当たり500円の負担です。
ちなみに福岡市は17歳まで入院は自己負担なし、通院月500円としていますが、3歳から6歳までは通院1医療機関500円の自己負担が必要となっています。