2021年
4月
28日
水
この写真は4月26日11時、粕屋町役場の受付付近の写真です。福祉の日のバザーに知人を案内しましたので、気づき撮りました。2人のコンシェルゼがワクチン説明員として配置されていました。
この時はまだ電話の枠は残っているとのことでしたが、仕事でできず、家に帰って12時25分に電話してみましたが既に完了していました。
ワクチン接種予約は4月19日に65歳以上の方対象に第1回目、26日に2回目の受付が行われました。
我が家は夫が80歳、私は72歳。立派な高齢者なので、19日は夫がWeb予約(私は仕事なので夫に依頼)、26日にも夫はWeb、そしてこの日私は電話での予約に6回ほど挑戦してみました。結果としては2人ともダメでした。
Webの場合は2日間ともすぐに完了の案内が出たようです。19日の報告では5分経過後に完了となっています。
最初の19日には多くの方から「どうなっているんだ」との問い合わせがありましたので、コールセンターにお尋ねした後、21日に町長にお目にかかって改善点の提案も含めてお話をさせていただきました。
町は19日の反省も含めて電話回線を増やすなどして26日に備えましたが、結局は同じような成り行きになりました。
問題の本質は何か、次のページで綴りたいと思います。
2021年
4月
25日
日
バラが庭一杯に咲いていますが、今年もバラ祭りは中止です。バラサークルで毎年行っていた「バラのお庭拝見」も取りやめになりました。
新型コロナウイルス感染拡大は勢いを増しています。いろんなことに躊躇しますが、でも花は咲き続け、私たちに微笑みかけてくれます。
今日は我が家のバラを紹介します。
2021年
4月
23日
金
4月23日は「サン・ジョルディの日」、スペイン生まれのイベントでバラの花と本を贈る日とされているそうです。
もともとこの日は子ども読書の日として「子どもの読書活動の推進に関する法律」で定められているのは知っていましたが、この聖人の物語は初めて知りました。
*****
カタルーニャ地方に恐ろしいドラゴンがいてその怒りを鎮めるために毎日1人ずつ生け贄を捧げていました。ある日王様の娘が生け贄になる順番が回ってきました。
お姫様が生け贄になるその直前に、白馬に乗った若い騎士が現れ、一突きでドラゴンを仕留め、見事お姫様を助け出しました。その騎士がサン・ジョルディでした。
そのドラゴンの心臓から赤い血が流れ出し、そこには見たこともないほど美しいバラが咲き乱れたと言います。その中で最も美しいバラを永遠の愛のシンボルとしてサン・ジョルジュはお姫様に贈りました。
それ以来カタルーニャの人々は毎年4月23日をサン・ジョルディの日としてバラの花を贈って祝うようになったそうです。
*****
またこの日は『ドン・キホーテ』の作者、スペインの文豪ミゲル・セルバンテスの生まれた日、さらにはウィリアム・シェークスピアの誕生日でもあり命日でもあるため、文学に非常に縁の深い日であることから本を贈るという風習が広まったそうです。
赤いバラと本、素敵な話です。我が家の赤いバラ「熱情」を皆さんに贈ります。
2021年
4月
20日
火
ワクチン接種の予約受付が開始され、5月11,12,13日の予約受付が開始直後の19日9時にすでにパンク状態だったようです。
外出のために80歳の夫に2人分の予約を頼んで出かけましたが、出先でも2人の方から問い合わせがありました。とにかくつながらない、どこに問い合わせたらよいかわからない、という内容です。もっともだと思います。
帰ってホームページを見ましたが、何人分のワクチン入手なのかが未確定なのだろうと推測しています。自治体の問題ではなく、国の体制なのかもしれません。医療従事者でさえも福岡県は14%(2回完了)接種という少なさだから。
粕屋町の65歳以上の高齢者は8,542人(令和2年3月末)です。その方たちが全員摂取できるにはどのような流れ、計画があるのかが心配です。
PCRの検査も世界では145位という少なさ。これがこの国の弱点ではないかと強く感じました。
下の図はワクチン接種の予約サイトです。19日9時ですでにこの状態だったようです。「今回の受付は○○〇人で、本日の受付は終了しました」という案内があれば少しは不安は和らぐのにと思いました。
今日20日は初議会前の打ち合わせ会。初議会は5月6日に開催され、議長、副議長、常任委員会所属が決まります。
議会が始まってからではないと問い合わせができないかもしれないので、5月6日にはワクチン入手数、設置数、2,3回の見通しなど、議会で正式に町長に尋ねようと考えています。
でも本音は今すぐに聞きたい、知りたいですよね。
2021年
4月
13日
火
4月12日、粕屋町の選挙管理委員会から当選証書が付与されました。これで粕屋町議員になったというお墨付きを選管から頂いたということになります。
新メンバーに、議員としてご挨拶できるのはうれしいもの。これからもよろしくお願い致します。
庭のバラの蕾が開き始めました。黄色の蕾は「ヘンリー・フォンダ」というバラです。この黄色を見てアメリカのバイデン新大統領の就任式を思い出しました。
黄色のワンピースに身を包んだアマンダ・ゴーマンの詩(The hill we climb)の一節
光はいつもそこにある
私たちにそれを見る勇気があれば
私たちに光になる勇気があれば
「基本はジェンダー平等」をモットーに議員活動をしようと思っている私への希望の光?!
2021年
4月
12日
月
粕屋町のホームページに選挙速報が11時19分の内容として発表されました。現在12日になったばかり。今回は迅速な対応です。
本田よしえは19人中14位で当選しました。ありがとうございました。
2021年
4月
10日
土
遊説中に配れる選挙ビラ、今期選挙戦の初物の1つ。公費負担で期間中に1600枚のビラが配れるという選挙運動の新しいやり方。
新聞の折り込み、立候補の立ち合い演説会場などで配れるというものですが、私はその2通りともしない方針を立てたので、遊説中に直接有権者に直接配るしか残された手立てはないという状況です。
遊説中に車を止めて、有権者と話しながらの配布。どんなに頑張っても1600枚は無理。500枚という予測を立てて印刷しました。選挙運動期間、4日が過ぎ、残り140枚。
よく頑張った、と思いたいのですが、この評価は明日の結果でしかわからないので、現在分析はしないことにします。
選挙戦最終日の今日4月10日の目標に、この140枚配布を掲げます。
昨年の7月より紙版「かすや通信」2,500枚配布。議会報告と議員としてのつれづれの思い。このブログと連動させて、LINE公式アカウント制度も採用。それらの結果をひっくるめての結果が明日の午後11時には判明します。
今回は県知事選の関係で投票日が1週間早まりました。3月議会報告号をどうしても出したかったので、議会終了後の3月18日から原稿づくり、印刷、配布とどうしても時間が足りなかった。
その点悔いが残りますが、昨年からの9カ月間の結果と思えば、どのような結果も受け入れる覚悟はできている。
次の世代へこのまちづくりをどうバトンタッチできるか、有権者の判断に身を任せ、今日一日を頑張ります!
2021年
4月
03日
土
本田よしえ後援会活動中心の毎日です。本来なら保育所の卒入園式、小中学校の卒入学式に、また地域の組合、区の総会、その他さまざまな団体の総会に来賓として招かれることでとても忙しくしている時期なのですが、コロナ禍が収束しない状態で、多くが取りやめ。
おかげさまで本来の議員としての活動に集中できます。これはこれでありがたいと考えています。
自転車や徒歩で回る粕屋町はとても活気があります。公園で遊ぶ子どもたち、乳母車の親子、高齢の女性たちの道端でのおしゃべりなど。ゆったりとした空気が流れています。
住んで良かった粕屋町になりつつあると思うのは多くの方の実感ではないでしょうか。
議員活動を始めた16年前の粕屋町は閉鎖的な町だったように思います。社会教育関連団体、地域の活動はとても盛んでしたが、外からの部会社にとっては住みにくいと思われる場面があったようです。
乙仲西区生まれの私自身にとってもその壁を乗り越える辛さがありました。旧仲原村出身の人間には旧大川村の地域には受け入れられにくいのかなと思う場面も多々ありました。女性議員がいない中での活動でしたからなおさらです。
それでも応援してくださる方も多くあり、特定の後援団体がなくても16年間何とか続けられました。
一つには町中の花に助けられたかなと思います。趣味の菊の鉢植えがバラの鉢植えに転じ、気がつけば、夫と一緒にバラサークルで活動。
街を歩くと早くもボタンが満開です。
バラもモッコウバラ、ナニワイバラ、そして藤の花などがとてもきれいに町中を(と言っても中央小学校学区だけしか歩いていないのですが)を彩っています。ご紹介しましょう。