2020年

10月

29日

アサギマダラ

 

 我が家のフジバカマの鉢にアサギマダラがやってきました。27日、駕与丁バラ園で総合学習の授業があり、ボランティアを終えて夫と帰ってきたところに遭遇。ほんとに偶然でした。

 

 その後、昨日も今日も待ったのですが見当たりません。27日は本当にラッキーでした。夫と大喜びして、写真を撮りまくりましたが、カメラの画像はピントが合ってないものが多く、上の写真はスマホで撮ったものです。

 

 フジバカマは秋の七草。ハーブの一種で平安時代はこれで髪の毛を洗っていたとか。バラもハーブなので、ハーブの種類を集めていて、数年前から鉢に植えていて秋に楽しんでいました。

 

 2年前に偶然アサギマダラを見つけ、FBにアップしました。それ以後、このチョウのことをいろいろ調べてみると自然界の摂理を身近に感じることができ、畏敬の念を抱くようになりました。

 

 アサギマダラは台湾の方からやってきます。1000キロ近い旅を無事に終える最大の武器は体を毒化できること。フジバカマにはピタジリン・アルカロイドという毒物があり、これを吸蜜することで体を毒化し鳥などの捕食から逃れ、春から夏にかけては北に移動し、秋には南に移動して行くのだそうです。

 

 

 

2020年

10月

25日

バラサークル視察研修ツアー

 

 10月24日にバラサークルの視察研修で、北九州響灘緑地「グリーンパーク」に行ってきました。

 

 このバラ園は320種、2,500株が咲く日本屈指のバラ園で、現在顧問をされている小林博司先生は、2年前まで粕屋町バラサークルの接ぎ木の講師もしていただいていました。

 

 「紅葉の美しい時が、バラの花の色が最も美しい」と先生はおっしゃり、見頃はもう2週間後がベストということでした。それでもさわやかな風が吹き渡る園内は素敵なバラの香り、花々で溢れていました。

 

 今回のハイライトは、グリーンパークの開園25周年を記念して小林先生が新たな品種を作出されたことでした。濃いピンクの中輪で、名前は「グリーンパークローズ」

 

 香りの強い品種と耐病性のある品種を掛け合わされたようで、名前は公募で名付けられました。

 

 次にご紹介するのは、ここで出合うとは思わなかった美しいバラ、「ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ」。我が家では15年ほど前に買って植えていましたが、尺取虫の仲間でホソオビアシブトクチバにやられて枯れてしまったのです。

 

 今は別名「エレガントレディ」という名で出回っていますので、この旧名の名札を見た時はほんとに嬉しく、懐かしくなりました。

 

 剣弁高芯咲きの、香りも強く、色も素敵で忘れられないバラ。

 

 今は息子の2人の王子の、キャサリン、メーガン妃の話題がネット上に溢れていますが、プリンセスダイアナは回顧写真でいつ、何度見ても本当に美しく、ひとりの女性として精一杯生きた方でした。

 

 良かった、ここで出合えて。

 

 

2020年

10月

23日

粕屋町をもっと住みやすくするためのステップは?!

 

 今、町では総合計画後期計画策定に向けてパブリックコメントを募集しています。10月31日締め切りです。

 

 議会も9月議会で特別委員会を立ち上げて討議を続け22日に終わり、議会からの意見、修正案を出しました。

 

 10月13日にまちづくりオンラインシンポジウム「粕屋未来カフェ2020」が行われ、現在ユーチュブで公開中です。

 

 多くの町民の皆さんが関心を持ってくださり、たくさんの意見を出されることを望んでいます。

 

 ただ残念なことに、ホームページの「パブリックコメント」の欄を開かないとコメントを募集していることがわからない。重要なお知らせにも新着状況の一覧にもパブコメのことは掲載されていない。

 

 意見を求めていることが、関心のある少数の町民だけにしか伝わらないのではないかという懸念が生じるのですが・・・・

 

 とてもいい内容なので多くの方に計画案 こちら→ を見ていただき、より良いまちづくりに参加してほしい。

 

 

 

2020年

10月

20日

グランドゴルフ

 

 抜けるような秋空のもとでグランドゴルフの活動が行われていました。

 

 月に1度の交通立ち番で子どもたちの登校時の見守りをした後、地域をぐるっと回って、最後に大池公園で福寿会の有志の皆さんによるゲートボール大会があっていたので、座り込んで見学させてもらいました。

 

 月に1度の定例大会。お互いの点数をつけ合って順位を発表されるとのことで、真剣勝負。それでも和やかにゲームを楽しんおられました。

 

 家にいるより楽しいグランドゴルフ、どうかしたら雨の日でもやっているというお話もありました。歩くのがとても体に良いようですね。お互いの仲間内で、日頃の腕を競い合う同士。

 

 調子のいい時もあれば悪い時もある、そんな仲間の様子を思いやり合いながらの地域活動。年を取ってこんな風に友と楽しめるなんて、なんて素敵なんだろう。

 

 週3回、朝8時半から10時半くらいまで、今日は大会で少し長引くようでした。

 

 *****     *****    *****    *****    *****   

 見直してびっくりしたのですが、「グランドゴルフ」をゲートボールって書いていました。慌てて書き直し、汗💦💦・・・・・

 

 

2020年

10月

19日

2つのホームページから

 

 2つのホームページを紹介します。

 

・福岡青洲会病院 9月30日→コロナ11報

 

・粕屋中学校 10月12・13日→校長の放送より

 

 ともにコロナ感染に関する報告です。

 

 細かな報告で対処の様子がわかり、とても安心できました。ホームページで報告することは多大なリスクを生じます。

 

 それでもあえて発表されるのは事の重大さを認識されていることと、社会的な影響が大きいという観点から踏み切られたものと考えます。

 

 外部の人間はそのニュースを知った時に不安に駆られて、様々な憶測を致します。けれどもそこに当事者からの正確な情報があれば、今後の予測がつき、次に何をしなければならないのかを冷静に判断することができます。

 

 今回の件では粕屋保健所の適切な介入で迅速に収まったような感想を持っています。

 

 多くの皆さんに、瞬時に大切なことをお伝えする手段としてのホームページのあり方、とても参考になりました。ありがとうございます。

 

 

2020年

10月

15日

デンティ・べス

 今年の秋は議員活動に邁進して、秋剪定ができませんでした。

 

 「かすや通信」作成・配布に生活のすべてを賭けているので、バラには申し訳ないことをしています。

 

 幸い、夫が水やりだけはしてくれるので助かっています。

 

 デンティ・べス。日本の秋に似合うバラ。このバラのファンは多く、文化祭で展示しているのを見てバラサークルに入った、と言われる方もあります。

 

 夕暮れ時、やや風があり、その風情が一層つつましい、一重咲きのバラです。

 

 

 

 

2020年

10月

15日

補正予算③ICT支援員業務委託料

 

 9月定例議会補正予算報告第3弾です。今回の補正予算の内容は小・中学校ITC支援員業務委託料3,576,000円についてです。

 

 粕屋町では国が提唱するギガスクール構想に沿って、高速通信ネットワーク工事を行い、児童生徒にタブレット端末を令和2年度中に児童生徒に配布します。

 

 すべての子どもたちがパソコンに親しむことができるように、まずは受験を控えている中学校から順次環境整備を進めています。

 

 私は事業を進めるにあたって最も大事なことは、先生方のスキルの問題だと思っています。

 

 パソコンを使えるということと、子どもたちに教えることができるということは別問題で、その教え方のスキルに長けた方ばかりがいらっしゃるとは限りません。

 

 先生方は黒板に板書しながら授業を進められますが、ITC教育の授業ではかってが違うのではないかと思います。

 

 また、実際に使っていて疑問が生じた場合、どうやって解決していったら良いか、様々な問題が生じてくると思います。

 

 そんなときのためにITC支援員の派遣事業を予算化してほしいと3月から教育委員会に提案していました。

 

 その提案を受けて教育委員会では今回の9月補正予算で予算化してくれました。

 

 事業内容は支援員1人の派遣時間、日数と聞いています。この支援員さんのスキルを6校の先生方が徹底的に学び、利用して、ITC教育に自信を持って臨まれるように願っています。

 

 

タブレット端末の概要

・形式:タブレットでもノート 

     パソコンでも使用可

・メモリ:4GB

・画面:11.6インチワイド 

    タッチパネル対応

・キーボード:日本語キーボード

・サイズ:295㎜×205.3×20.9

・重量:約1.45キログラム

 

 

 

 

2020年

10月

12日

3回目のシャトルバス乗車

 

 10月11日の日曜日、「かすや通信」3号の記事を書くためにふれあいバスを乗り継いで大型商業施設、イオンに行ってきました。

 

 歩きと乗車方法とかかった時間を明確にするために家から歩いてバス停まで行き、またバス停から歩いて帰ってきました。

 

 買い物のための滞在時間は60分。行きは原町バス停からCコース乗車、福祉センターでシャトルバスに乗り換え、イオンで買い物。

 

 帰りはシャトルバスで福祉センターへ、Aコースに乗り換え、商工会前バス停で降り徒歩帰宅。今回の乗り継ぎは運転手さんの配慮もあってスムーズでした。

 

 時間的には9時05分から11時30分までのショートツアー。晴れていたので車窓の景色がとてもよく、駕与丁池、酒殿の土地区画整理造成地区、ぼた山などを楽しみました。

 

 利用される方が皆さん、「ありがとうございます」と降り際に運転手さんにあいさつされていたのが印象に残りました。

 

 運転手さんが「写真がいるでしょう」と、撮ってくれました。イオンはハロウィーン商戦、私が買ったものは特売の生サンマでした。

 

 

 

2020年

10月

08日

9月補正予算報告②清掃センター解体工事費本年度分

 

 粕屋町清掃センター解体工事費予算額は8億7,340万円となりました。そのうちの3億4.936万円(40%)が本年度分で、9月補正予算に計上されました。

 

 解体工事に関しては重い課題に直面しています。ダイオキシン、アスベスト処理など一自治体では対応できない問題もはらみます。

 

 もっと国が調査、解体費用について助言、補助をしてくれたらと思いますが、現時点では仕方ありません。まずは町執行部の決断を応援しようと思います。

 

 今は予算の段階で、入札後業者が決まり金額が決定すると、12月議会で工事費の議案が出て決定となります。

 

 解体工事予算額 8億7.340万円の根拠となる説明の報告

 

粕屋町清掃センター解体工事概要(9月24日の建設常任委員会)

 

 平成25年度に解体工事を進める機運があったようですが、断念。その時の工事費の見積もりは2億6千万円でした。

 

 今回の予算額は、環境基準が厳しくなったことや、昨年センター内の汚染水処理に3,500万円かかったこと、アスベスト処理工事費1億円、汚染土壌の除去に4億円など多くの内容をクリアする必要がありました。 

  • 工事期間着工より24ケ月
  • 仮設工事 労働安全衛生法、ダイオキシン類対策法及び石綿障害予防規則に準拠
  • ダイオキシン類・アスベスト除去工事 解体工事作業により大気中への飛散を防止
  • 解体工事 
  • 土壌汚染対策 汚染土壌の堀削、運搬、処理にあたっては、各法律に準拠
  • 環境調査 分析・測定
  • 整地工事 現状値晩まで埋戻し転圧後砂利舗装

 

解体工事費概要(補正予算特別委員会での説明)

 

①見積依頼業者選定基準 

・平成28年度以降九州管内で焼却施設解体工事実績を有するゼネコン

②見積もり方法

・清掃センター解体工事見積仕様書の作成

・業者による清掃センター現地確認

③3社の見積もり取得

・工種ごとに内訳額を明示

④適正確認

⑤採用額の決定

⑥諸経費の更生

⑦工事設計額の決定

・上記内容に基づき設計額を決定し、その金額の前払い金相当額(40%)

 3億4936万円を本年度工事費として計上

 

以上概略ですが、できるだけ慎重に、けれども慎重になりすぎて業者よりにならぬように見守りたいですね。(下の写真は3月4日に建設常任委員会で視察したときのものです)

 

 

 

2020年

10月

04日

9月補正予算報告①県外への修学旅行実施!

 下の写真は粕屋中央小学校の、修学旅行を終えて無事に校庭に着いた時の、保護者撮影の写真です。現在は仲原小学校も終え、今週西小学校が行く予定です。

 

 粕屋町教育委員会は小中学校の修学旅行を行うにあたって、予定通り県外での学びを可能にするために、バス借り上げ料追加で510万円を9月議会の補正予算に上げました。(※2座席1人座り、9月2校分は予備費より)

 

 最初の出発は議会の審査中で、予備費で対応されています。その対応にもっと早くに提案すべきだったのではという指摘もあったのですが、今回の場合は仕方なかったと思います。むしろ教育委員会、町長の英断だったかなと思います。

 

 多くの自治体が取りやめたり、日帰りだったりする中での実施。子どもたちはもとより保護者も大喜びでした。ただ、受け入れ側、引率の先生方、教育委員会のご苦労は大変なものだったと思います。心から感謝しています。

2020年

10月

03日

高齢者インフルエンザ無償化へ

 朗報!

 9月25日の福岡県議会で可決。65歳以上の高齢者(一部60歳から)へのインフルエンザ無償化の議案が通り、県内の高齢者への接種が無料になりました。粕屋医師会や行政内部の手続きがあり、粕屋町のホームページでは詳細は発表されていませんが、近日中に実現できると思います。

 

 ※追加記事

 粕屋町でも10月1日より実施できるようになりました。広報かすやで

 は自己負担金1.600円の記載がありますが、福岡県が負担することに

 なり、医療機関窓口での支払いはないそうです。

 

以下福岡県のホームページから抜粋しました。