カテゴリ:7月


30日 7月 2013
 議会の視察で福島県浪江町に行ってきました。左の写真は原発事故10キロ圏内の浪江町請戸地区です。亡くなった方の冥福を祈ってたくさんの花々。...

28日 7月 2013
 左の写真は27日の毎日新聞のページ全体を使った広告です。武雄市でTポイントの利用者カードを作った人は期間中無料で、全国どこででも蔦屋の店があれば借り出しを無料でできる広告です。...

25日 7月 2013
 左の図は武雄市の図書館をリニューアルするときに市民にアンケート調査を行い、図書館の蔵書に関しての内容をグラフにしたという表です。下の写真の「図書館が街を創る」という本の「雑誌」の章に掲載されていました。雑誌が49名と最も多いようになっています。一番希望が少なかったのが新聞で2~3名のようですね。...

24日 7月 2013
 武雄市図書館の利用登録をしました。実際に体験してみないとわからないことがあるので。まず利用者としての立場から発言できたらと思っています。登録をするときに「ポイントの付くTカードにしますか?」と職員の方に聞かれましたが、必要ないと通常のカードにしました。ところがコーヒーを飲んだり本を3500円ほど買ったので、また、自動貸し出し機を使うと3ポイントつくとかで、やってみてもよかったかなと思う気持も。でも夜のNHKのクローズアップ現代の「ネット選挙とビッグデータ」を見てこれは重大と危機感を持ちました。本の貸し出しの履歴は公共図書館では抹消しますが、Tカードの場合はどうなる?ポイントをつけるので、少なくともいつ図書館に行ったという情報は残るでしょう。それを蔦屋はどうするか。年齢、性別、住所は登録済み、そのうち嗜好なども把握され、ビッグデータの一部に取り込められるかも。  実際JR東がSuikaのカードの内容を利用者に無断で日立製作所に販売していたことが最近明らかになっています。地域の図書館でいろんな本を読みながら大きくなる子どもたちのいろんな情報が・・・・・  考えすぎ?!

23日 7月 2013
 「図書館フレンズ粕屋」の代表と武雄市の図書館へ行ってきました。秋に予定している視察の下見です。噂通り来館者で一杯、外部からの来館者も多いような感じでした。バスを仕立てて視察の行政関係者ご一行、私たちのように図書館を支援している県内外のフレンズ仲間、近隣の自治体の住人などなど・・・・。...

21日 7月 2013
 今日は投票日。連れ合いと2時ごろ投票に行きました。中央小学校のグラウンドではソフトボールのジュニアチームの試合があっていました。平和です。今日は1日中びっくりするくらい静かな日でした。先週、不注意で「ぎっくり腰」になったために最低限の活動しかしてないからそう感じるのか、世の中全体の雰囲気がそうなのかわかりませんが、結果は自民圧勝。民主党政権になっても次から次へと変わった総理大臣、これでしばらくは安倍総理大臣の政局運営が続くでしょうね。でもその先は?!    本日は選ぶ側でしたが、ほんの2か月前は選ばれる側でした。町民や国民の皆さんは政治家に何を期待するのでしょうか。皆さんの思いをきちんと受け止め、その実現に心を砕く、そんな地道な活動を本田よしえは今後4年間やり抜くことができるのか、まちづくりへの決意を試されるような選挙結果でもありました。  

19日 7月 2013
 明日から夏休みです。ひと月に1度の交通当番の日で学期末最後の登校中の子どもたちとあいさつを交わしました。今日は子どもたちにとってどんな日になるでしょうか。   ...

17日 7月 2013
 群体育大会の結団式に参加しようとしたら受付で9人のユニフォームの少女に出迎えられました。粕屋ジュニアバレーボールクラブの皆さんです。牛乳配達屋さんのお孫さんが選手なので話には聞いていたのですが、6年生が3人、5年生が3人、あとは3年生と2年生です。趣意書には県大会出場チームの中でもひときわ小さな平均身長140cm台の子どもたちとありました。福岡は全国でも有数の激戦区。熱心で活発な地域のようで、福岡を制する者は全国を制す、ということのようです。粕屋町からは3回目、前回、前々回も3位入賞と書いてありました。頑張ってくださいね。  最初の出場の時の粕屋西小学校チームでは姪が参加していましたのでその大変さは少しは想像できます。姪の時はテレビでしたが「ファミリーマートカップ第33回大会」、東京で観戦してみたいな。    群大会の結団式では389名の参加者の発表、決意表明などがありました。試合は28日です。粕屋町ではドームでバスケットボール、卓球、水泳などがあります。こちらの応援はすぐにできるので行ってみよう、しかも屋内だし・・・・・。

14日 7月 2013
 実家でお昼を母と食べました。普段は日曜日のお昼などテレビには縁がないのですが、食卓の前にあるのでつけっぱなし。二人で人物批評、歌の審査などを楽しみました。テレビは高齢の母との会話が途切れたりするときには話題提供もしてくれるありがたい存在です。...

13日 7月 2013
 長者原下区の練習が火曜日と土曜日に防災公園であっています。今年初めて覗いてみました。6年生が2人、5年生が4人と高学年がやや少ないのですが、1年生の参加者が4人もありました。子どもが参加したくても負担が増えると敬遠する保護者もいて、地域の行事に参加することは親子ともども大変な時代になりましたが、子どもたちの成長に欠かせない友だち作り、体力アップ、いろんな意味で共に考えたいものですね。  今年も先輩2人がコーチとして応援に来ていました。何より嬉しいふれあいです。ありがとう。

さらに表示する