カテゴリ:6月2024


29日 6月 2024
 あすばるのポスターです。男女共同参画週間は本日で終わりました。 政治分野におけるジェンダー平等の視点では粕屋町議会において女性議員が16名中2名、男女比率は12.5%。この比率を向上させたいという思いから、現在あるプロジェクトチームを提案しています。...

25日 6月 2024
 25日NHKお昼の番組「みみより!解説」で梅雨時期における思春期の起立性調節障害についての放送がありました。...

24日 6月 2024
 23日は粕屋中部消防署のグランドで操法大会があり、天気予報のとおり大雨でした。雨で遠くがかすんで見え、定期的にテントの縁にたまった雨がどばっと落ちてきます。  表彰する方もされる方もテントの中とはいえ、びしゃびしゃでした。

21日 6月 2024
 「マルハラ」    「えっ?」    はじめて聞いたとき何のことだかわかりませんでした。婦人之友5月号の福岡伸一さんの文章を読んで初めて理解できました。 「受け取りました。」「OKです。」という風にメッセージの終わりに「。」をつけると、これを受け取った若い人たちは冷たいとか怖いと感じてしまうそうな。 これをちまたではマルハラというらしい。  ...
15日 6月 2024
 「かすや通信」を汗まみれになりながら各家庭のポストに配布しています。地元の長者原・原町区を中心に2年半ぶりに歩きながら配っています。  以前はバラの花を結構見かけましたが、今はほとんど見られなくて残念です。この暑さに耐えきれないのかもしれません。 代わりに道端で見つけた2つの花を紹介します。

14日 6月 2024
 身体拘束についていろいろ調べています。  今回の条例改正の発端は令和6年1月15日の居宅介護支援の運営基準の見直しによるものです。武見敬三厚生労働省が社会保障審議会に改正案を諮問し、同会はこれを「了承」と答申しました。  運営の新たな基準は公布され、それに合わせて粕屋町の条例改正となったのです。...

09日 6月 2024
 6月定例議会において、令和6年厚生労働省省令が公布されたことにともない、粕屋町でもその規定を整備するために、2つの条例に同じ理由で提案された「身体的拘束等の適正化の推進」というその内容に驚いています。...
05日 6月 2024
 一般質問するために担当課から示された数字をもとに表を作りました。令和5年度において在籍数に対する不登校児童生徒の割合は4.5%となっています。  増え方に勢いがあり、とても心配です。粕屋町だけではなく全国的な流れと、今日の常任委員会の報告にありましたが、何かがおかしい。...

04日 6月 2024
 6月3日の13時から14時まで本会議場で一般質問をしました。  終わって思うことは少しは皆さんのお役に立てたかなということです。粕屋町が大好きで、粕屋町が暮らしやすくなるために骨身を惜しまず頑張る、そう思って議員活動をしています。 質問は2つ。所要時間は質問と答弁で60分。今回もしっかり時間を使い切りました。...