オンラインで

 2月23日(水)に3つのオンラインによる会議、勉強会に参加しました。合計6時間でした。家にいても学べることの多さに、今の時代を生きる醍醐味を感じました。

 

 内容

  • 11時~12時半:ボランティアグループ定例会、スマホlineによるビデオ会議、参加者4名。
  • 15時~16時半:パソコン教室オンライン授業、PCアプリzoomを使って講師と1対1の対面式。
  • 19時半~22時半:国の令和4年度の予算案概要の勉強会、PCアプリzoomを使って講師は兵庫県の自宅から発信。参加者は福岡県内の地方議員23名。

 

 ボランティア活動、パソコン講習、そして議員としての研鑽を積む勉強会などの内容ですが、新型コロナウイルス感染拡大で行動制限を受けていても工夫すれば1日にこれだけの学び、交流が可能でした。

 

 もちろん対面に勝るものはないと思いますが、やれないとあきらめるよりも、やれるやり方でやるというスタンスで行動を起こすほうが前向きです。

 

 移動がないだけデメリットよりもメリットのほうが多いかもしれません。臨場感もあります。

 

 新型コロナウイルス感染拡大第6波の勢いはまだ収まりそうにもありません。チャレンジは続きます。

 昨年「頑張って」と励ましにいただいた胡蝶蘭。年を越して花が開き始めました。夫の手入れの賜物です。これも1つのチャレンジでしょうか?!