災い転じて福となす

 平成30年を振り返って漢字で表すなら「災」だそうだ。いろいろなことが日本社会で充満しているが、粕屋町の場合は特別だった。

 

 因辰美町長の脳梗塞発症で2か月の入院、その間池田副町長の突然の退職、町長不在の2月臨時議会、3月議会。6月議会もまだ完治していない対応だった。そして7月20日の突然の辞任発表、元職員2人の町長選、箱田彰新町長の誕生、住民による給食センター建設の住民訴訟、1・2次の裁判。

 

 目まぐるしい年だった。その中で議会が提言書「町立保育所の建て替えについてー保育・子育て支援センター構築の視点からー」を執行部に出せたことは救いだった。

 

 今年はどんな年になるだろう。そして振り返ってみて良い年だっといえる年になるだろうか?

 

 それは議会のありように関わっていると思っている。議会がその監視機能を十分に発揮していたら、今日のような大失態はなかったのではないか、大いに反省している。

 

 しかし反省だけではだめで、何をどうするかが大事。いま私に任されている仕事は、「給食センター建設のまとめ」だと思っている。稼働してもうすぐ2年が終わろうとしている。

昨年9月決算で明らかになった数字もある。

 

 平成25年から始まったPFI事業。様々ないきさつがあるが、粕屋町にとってこの選択を活かすにはどうしたらよいか、大筋をまとめることによって、今後の検証の参考にしてもらったらと考えている。そして、おそらくこれは私にしかできないと自負している。

 

 債務負担行為の議案を前に、平成25年2月、毎日徹夜に近い状態で調査、それ以前には何度も糟屋保健所からの指摘事項を無視した事業展開の旧給食センターの建て替えを早急に着手するよう奔走したこと、その時の仲間はもう大方いない。

 

 PFIを提案した篠崎町長、因清範、因辰美それぞれの町長、そして今、以前副町長だった新箱田町長、その流れの中で議会はある時は否決、継続、同数(議長裁決後可決)、そして賛成多数(ほとんど8対7)の繰り返しだった。

 

 まとめたものは粕屋町史の一コマになりそう。できるだろうか?不完全でもいい。とにかくやってみようと思う。そして来年振り返って、去年の漢字は「福」だったと言えるようにしたい。

 

 皆さんの応援をお願いします。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    中野敏郎 (木曜日, 03 1月 2019 08:37)

    明けましておめでとうございます。
    1日のぼた山初日の出登山までは元気でしたが、その後ダウン。
    ベッドで空想にふけっています。
    さて、前町長の名前ですが、転換ミス? それとも、曖昧になりつつあるいろんな事象でしょうか?

    次回は「美」となるも楽しき哉。

  • #2

    中野敏郎 (木曜日, 03 1月 2019 10:30)

    私も変換ミスしていました。気分を転換したかったのか、それとも、議会を転換する意識が働いたのか? 快晴の野山にも飛び出すことができなくて残念です。
    気分転換・・・大切ですね。

  • #3

    本田よしえ (土曜日, 05 1月 2019 12:32)

    あけましておめでとうございます。ご指摘ありがとうございます。早速変えましょう。そして議会も変えましょう、共に!