生活そのものを芸術にまで高める発表会

昨日8日は保育所の発表会。これは中央保育所の最後の出し物、コスモス組「ねずみの嫁入り」の「劇あそび」です。

 

 遊びを芸術まで高める試み、あそびの中で集団生活を身に着け、仲間とともに励み、どんな子にでもその子の特技を伸ばす機会が与えられ、子どもたちはその機会を十分に生かして、芸術の高みにまで進化させる、しかも大衆演劇の要素を残して。

 

 実に楽しかった。9時から12時まで、ちょっと長いかなと思える瞬間もありましたが、最後の盛り上がりはすごかった。来賓席が右端だったので映っていない子どもさんもいたかもしれません。ごめんなさい。

 

 すべての子に見せ場を与え、しかもエンターテインメントとしての盛り上がりまで高める演出ってすごいと思うのですが、そう言うと先生方は多分お応えになるでしょう、「子どもたちの力です」と。そう、そうなんです。

 

 子どもの力を信じて、その発想を生かす場を用意し、それをサポートする。粕屋町の場合、町立保育所の運営の根底にあるその方針に共感を示し、支持する町民の方が多いので、存続を願う請願の署名が短期間の間にたくさん集まったのだろうと思います。

 

 これは保育所運営の一つの形です。

 

 粕屋町には来年は10番目の保育園ができます。それぞれの園にはそれぞれの方針があり、方針のもとに園が運営され、それがお互いの質を高めることに繋がる、その1つにこの保育所の運営があるといいなと思います。保護者が保育所の方針を選べる町に粕屋町はなりつつあります。

 

 中央保育所は今年で開園38年。時代の要請に合わせながら、しかも子どもの心に寄り添う、そんな施設としてこの中央保育所が発展することを心から望んでいます。

 上右ははひまわり組の劇あそび「くれよんのくろくん」です。この劇も楽しかった。そして休憩時間に先生方の楽器の演奏。3日前から練習に励んだとのこと。ほっとひと息のアクシデント⁈もありました。

 

 帰り道の、あるお家のミニバラ。色がシックで思わず見とれてしまいました。