表題の意味は「 あなたにここにいてほしい」。
毎日新聞10月10日夕刊のナビゲートというコラムのタイトルです。筆者は立教大学の長有紀枝教授。この3月、ニューヨークの国連本部で開かれた 核兵器禁止条約交渉会議の最終日、空席の日本政府の代表部の机上に置かれた折り鶴に書かれていた言葉だそうです。核禁条約は7月、122カ国の賛成で採択され、9月20日から署名開始。日本は加入しない方針です。
その状況の中、この表現力ってすごいと思いました。活動のしなやかさというかしたたかさ、このセンスが今の日本に、私たちに欲しいなと感じています。
いま総選挙活動真っただ中、今後の日本を占う選択が22日に行われ決まります。どのような結果になるのか。ICANのメンバーは若いですね。ピースボートの川崎さんという方が国際運営委員を務めてあるようですが、本来ならばもっと多くの日本の若者が活躍していてもいいのになと思います。平和憲法を持っている国として、広島・長崎での被爆国として。
先ほどの長教授は最後に、安倍さんや日本政府を本気にさせなかったのは、私たち国民の関心の低さではないかと。それにもう一つ付け加えるならば、これは私の推測ですが日本はいつの日か核保有国になりたいのでは、だからこそ原発をノウとできないのでは。そしてこの条約交渉に参加しないのでは。
ノーベル平和賞をNGOが獲得した重みは大ですね。
コメントをお書きください
ゆうじ (木曜日, 12 10月 2017 20:23)
バラは、今まで私には好きな花とは思えなかったのですが、左端の水滴の部分が素敵に感じました。 香りが伝わる写真に感謝です。
その通りと思います。 ここで、少し違う角度からのコメントも皆様に差し上げます。
広島平和記念資料館の館長から、ハワイ真珠湾のアリゾナ記念博物館にて近日「原爆資料展」を実施する!という発表の報道が数日前にありました。
この報道の真意を読み解くのは皆さまです。是非、近代史の面白さと深さを実感してみてください。
あの有名なアインシュタイン(写真では、ベロ出しの変な人)が、科学の発展と平和のためにと『兵器』としてではなく『核エネルギー』の発明をしました。 その結果・・・、そしてオッペンハイマーは・・・。
ゆうじ (金曜日, 13 10月 2017 12:33)
ご参考まで
『オッペンハイマー 原爆の父はなぜ水爆開発に反対したか』中沢志保(中央公論社)
https://ddnavi.com/news/291372/a/
「ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある」のページ
NPO笑和 命と人の尊厳を守る会 (金曜日, 13 10月 2017 19:12)
本日のニュース、ユネスコからの脱退。
しばらく、皆で注目して参りましょう。