9月30日は保育所・園の運動会が4か所(公立4園、私立1園)で繰り広げられました。私は9時からドームのメインアリーナであった「星の子保育園運動会」に10時半ぐらいまで来賓として参加。その後は場所を移して我が家の近くの中央保育所の運動場で12時過ぎまで遊戯を見せてもらいました。
どちらも元気いっぱいの子どもたちが力強く走り回っていました。親子競技も多く、特にお父さんの参加が多いのが印象的でした。今年は厚生常任委員長としての参観で園長先生になるべくご挨拶をして、園の方針を伺うようにしています。
星の子保育園は定員180名に待機児童20名を受け入れてくださっています。子ども未来課の話では、障がい児の受入れに関して町の判断で公立に多くしているのは、障がい者1人より、待機児童2人を私立に受け入れてもらうほうが、結果的に待機児童を減らすことになるというものでした。
ちなみに粕屋町の今年の厚労省へ報告した待機児童は97名です。国の待機児童に対する締め付けは厳しいものがあり、100人を超すと厚労省から「指導」が入ります。かと言って障がい児への各保育園のへの国からの補助金は十分なものではなく、まちが単独で予算をつけて保育士を雇用し、障がい児保育に向き合っているという現象が起きるようです。
星の子保育園ではどの競技にも最初に演技の紹介あり、そのとき必ず年長さんがお手本を示してくれていました。小学生になったら最年少で一番小さく見える子どもたちが、ここでは一番大きいお兄さん、お姉さん。頑張りぶりがほほえましかったです。
コメントをお書きください
ゆうじ (日曜日, 01 10月 2017 20:51)
本日は、粕屋町の町民運動会、皆々様お疲れさまでした。
約40年ぶりに町民運動会を満喫してしまいました! やっぱり、スポーツって素晴らしいですね!!! 私の足はヤバイ状況になってしまいましたが・・・。
近所の同級生が体育委員長でした。 声を掛けられ思わず握手をしまたし、他にも貴重な出会い連続の日となりました。
私の少年時代とは違って、昼食の弁当もご馳走でした。(だが、我が地区の弁当は少し味が濃いすぎか? それは私の加齢のせいか・・・?)
また、終了後に戻って、公民館での宴は最高でした!
宴での縁なのでしょうね・・・。
ところで、パラリンピックの盛り上がりのお陰様で、陰に隠れ日の目を見なかった義足業界が今は躍進しています!
乙仲原熊崎にて「タキ商会」が尽力されていた歴史をご存じでしょうか・・・? ネットで調べてみてくださいませ。
それから、点字ブロックの路上に駐車したり物を置いたりしていませんか・・・? 知らない・気づかない人の方が多いのが今の世の中です!
この教えは一生涯、忘れることができません。 幼少の頃の私は、ある先生の教えでハンディーキャップを抱える人と一緒に助け合って過ごしましょうね!という教育を受け、今の私があります。
誤解しないでください! 助けるのではありません。 実は、その現実・実情に健常者(いつ健常者でなくなる日が来るか分かりませんが・・・)が、助けられ教えられることの方が多かったのです。
さて、皆様に1つだけ提案したいことがございます。 東京オリンピックも間近ですが、今もなお粕屋町の運動会にパラリンピック的な要素が無かったことです!
来年度は、とりあえずでも良いので、いえ是非とも!ハンディーキャップを持つ老若男女が参加できるプログラムを1つ!!! 何卒お願い申し上げます。
他の地区の応援者様と同様に、我々も惜しくも最終走者となっている選手へは乙仲原東区としても最大限の拍手を以って、その走者の心に尊敬の念を贈った1日でございました。
今日の粕屋町の運動会を見ての私感ですが、私たち参加者は必ず、この新たな競技(粕屋町パラリンピック)に参加する選手へ多大な『敬愛』の拍手を贈ることとなることでしょう・・・。
粕屋町が日本全国に先駆けて、ハンディーキャップを持つ人にも幸福な町のナンバーワンとなる日は近いと予感しています。
ゆうじ (日曜日, 01 10月 2017 23:14)
少し前に、認知症の母に著しい変化が見られので、直感で私の自宅の守備を固めることとします。 よって、しばらく或いは永遠に、投稿を致しません。
ハナコさん、ひろさん、他・・・、皆様にコメントの充実を宜しくお願い申し上げます。
ハナコ (火曜日, 03 10月 2017 16:59)
本田様
保育園の運動会おつかれさまでした。玉入れに参加していらした時の笑顔が素敵でした(^^) 私達も請願のことは置いて、子供達と一緒に楽しみました。今後ともよろしくお願いします。
ゆうじ様
お声かけありがとうございます。
なかなか上手いコメントができない私で、皆様のコメントにウンウンと頷くばかりです。本田様の言われるインクルーシブ保育が粕屋町のスタンダードになったりしたらそれは素晴らしいことになりますね。
未就学児だけでなく、小学校にもつながっていくべきだと思います。
今後とも子育て世代に良きアドバイスをよろしくお願いします。
ゆうじ (火曜日, 03 10月 2017 17:32)
ハナコさま
長文は厳しくなりましたが拝読は続けさせて頂く所存です。
ありがとうございました。
参加することに意義がある!
スポーツ以外でも全て同じことと思っています・・・。